食を楽しむあなたの健やかな毎日に

Uricare

ウリケア

 

食生活を気づかうあなたに、自然と科学のチカラを

日々の習慣に寄り添う、バランス設計サプリメント 

_________________________

 

希望小売価格     

8,800円(税込9,504円)

 

JANコード        

4580402110546

 _________________________

 

 


毎日の習慣に、自然と科学のサポートを

Uricare(ウリケア)は、毎日の食生活をすこやかに続けたい方のために開発されたサプリメントです。

オロト酸、サケエキス(アンセリン含有)、カニ殻由来のキトサン、黒ショウガ、タモギタケなど、自然由来の成分と栄養学的に注目される素材をバランスよく配合しました。

古くから食文化や健康習慣に取り入れられてきた植物・海産物と、研究によって見出された成分を融合させることで、現代のライフスタイルに合わせた設計になっています。

国内工場で丁寧に製造し、品質にもこだわっています。安心して日々の習慣にプラスできるシンプルなサプリメントです。

オロト酸

オロト酸は、かつて「ビタミンB13」と呼ばれていたこともある化合物で、乳製品などの食品にも含まれる成分です。栄養学や生化学の分野で研究されてきた素材で、体内でも重要なはたらきを担う物質のひとつとして知られています。

食品やサプリメントの原料として利用されることもあり、健康を意識する人々から注目されている成分です。


サケエキス(アンセリン)

サケエキスは、サケやマグロなどの回遊魚に含まれる天然成分を抽出した素材です。その中には「アンセリン」と呼ばれるペプチドが含まれており、魚介類に由来する特徴的な成分として知られています。

日本の食文化においても魚は重要な位置を占めており、魚由来の成分は古くから人々の生活に取り入れられてきました。サケエキスは、そのような自然素材のひとつとして注目され、健康志向の食品やサプリメントに利用されています。


黒しょうが

黒しょうが(ブラックジンジャー、学名 Kaempferia parviflora)は、タイを中心とした東南アジアに自生するショウガ科の植物です。古くから現地で利用されてきた食材で、根茎部分が特徴的な濃い紫色をしていることから「黒しょうが」と呼ばれています。

タイではハーブの一種として日常的に用いられ、現在ではお茶や健康食品の素材として国際的にも広がりを見せていおり、日本でも注目を集めている植物素材です。

 

 


カニ殻エキス(キトサン)

カニ殻エキスは、カニの殻から得られる自然素材で、主に「キトサン」と呼ばれる食物繊維を含んでいます。甲殻類由来の成分として知られており、健康食品や研究の分野でも広く利用されています。

食材として親しまれてきた海の恵みを原料とした素材であり、自然由来のサポート成分として注目されています。


タモギタケ

タモギタケは、鮮やかな黄色が特徴的な食用キノコで、日本や東アジアで食材として親しまれてきました。特に北海道では栽培も行われており、地域の自然環境に育まれた食材として注目されています。

粉末化されたタモギタケは、料理の素材としてだけでなく、健康志向の高まりとともに食品やサプリメントの原料としても利用されています。自然由来の恵みを取り入れやすい形にした成分です。



安心の国内GMP工場で製造

GMPとは、Good Manufacturing Practice(適正製造規範)の略で、原材料の受け入れから製造、出荷まですべての過程において、製品が「安全」に作られ、「一定の品質」が保たれるようにするための製造工程管理基準のことです。GMPの細かい内容は国や業界ごとに異なりますが、以下の三原則に従って定められています。

①人為的な誤りを最小限にすること

②製品の汚染及び品質低下を防止すること

③高い品質を保証するシステムを設計すること

 

これらの三原則を満たすために、従業員の教育・マネジメントや運営方法などのソフト面と、設備や機器の配置などのハード面の指針を示したのがGMPです。

製品の汚染や劣化を防ぐための衛生面や製造工程が整っていて、一定の品質が保たれていることを、外部の機関が認めている証です。

 

商品は、GMP認定を受けている日本国内工場で製造しています。



仕様

Uricare(ウリケア)

【食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを】

 

名称

オロト酸一水和物含有食品

 

原材料

オロト酸一水和物(中国製造)、ゼラチン、デキストリン、キトサン、たもぎ茸、ニンジン粉末、黒ショウガ末、鮭エキス末(デキストリン、鮭エキス) / セルロース、乳酸、ステアリン酸カルシウム、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素、(一部にゼラチン・かに・さけを含む)

 

栄養成分表示

2粒(626mg)あたり

エネルギー:2.3kcal、たんぱく質:0.38g、炭水化物:0.19g、脂質:0.003g、食塩相当量:0.001g

 

アレルゲン物質(28品目中)

ゼラチン、かに、さけ

 

保存方法

高温・多湿・直射日光をさけてください

 

販売者

株式会社北国生活社

札幌市西区西町北6丁目1-1ユニビル2F

 

製造所

日本タブレット株式会社

京都府宇治市槙島町目川149-1

 

1日の摂取目安量

2粒

 

※原材料をご参照の上、アレルギーの心配ある方はご利用をお控えください。

※体質や体調に合わない場合は、ご使用を中止してください。

※お子様のの手の届かないところに保管してください。

※疾病などで治療中の方や妊娠中の方がご利用になる場合は、医師や薬剤師にご相談ください。

※開封後はふたをしっかりとしめてください。

※原材料の特性上色が濃くなることがありますが、品質には問題ありません。 


よくあるご質問

Q

いつ食べたら良いですか?

A

いつ食べていただいても構いません。

朝食の際など習慣にしやすいお好きなタイミングでお召しあがりください。

 

Q

どれくらい食べたらいいですか?

A

1日2を目安にお召しあがりください。

 

Q

薬を飲んでいますが食べても大丈夫でしょうか?

A

通常の食品と同様にどなたでも召しあがっていただけます。体調の気になる方、ご心配な方は、医師等の専門家にご相談の上お召しあがりください。

食後過血糖改善剤をご使用の際は医師に相談してください。

 

Q

副作用が心配です。

A

天然素材を使った活力アップのためのナチュラルなサプリです。お薬ではありませんので副作用の心配はありません。ただし、アレルギーのある方は注意してください。